運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-10-25 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

先ほど例に出ました携帯電話の例をとるまでもなく、今度はNTT自体経営あり方につきましても、もっとこれをオープンにすることによって新しい需要を開拓してくれるんではないかということが思われますので、したがって、これは時間ございませんで申し上げられませんが、私たちは、経済構造を改革していくこと、そして財政においても財政構造を改革することによって新しい時代に対する刺激が起こってくる、その刺激が大事なんだと

塩川正十郎

1998-10-01 第143回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

それで、中国はどうかというお話でございますが、確かにNTT自体は法律上いろいろ制約がございましたのでこれまでできませんでしたが、NTTインターナショナルという子会社が、民営化以降設立してもう十年以上活動している子会社がございますが、これが、中国第二電電系といったらよろしいのか、ちょっと適切な表現ではないかもしれませんが、その一部の地域で携帯電話サービス建設事業に携わっております。

鈴木正誠

1997-05-21 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

FCCの今日の免許保留事態というのはゆゆしき事態であり、郵政省としても、今、鋭意打開に向けて努力をされているという趣旨お話でございましたが、報道によりますと、やはり、NTT自体資材調達あり方について改善を求めているのではないか、このように読み取れるような報道がたくさんなされております。

北橋健治

1997-05-15 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

木塚参考人 NTTはいろいろな事業をやっていまして、長距離はある部分事業でございますから、当然、長距離会社が今度できた場合にNTTの株を渡しても、だれに渡すのかわかりませんけれどもNTT自体がお国の株を配るわけにはいかないわけでありまして、NTTがどういうふうに、NTTの株を配るというのはちょっと私理解できないわけであります。  それで、長距離会社というものができ上がる。

木塚修一

1997-02-07 第140回国会 衆議院 予算委員会 第9号

これらにつきましては、今政府部内で調整が進んでいると聞いているわけでございますが、機動的かつ弾力的な事業展開が国際的に可能になるような体制をとり、そしてまた税制面でも、NTT自体それからNTTの株主に、この再編成におきまして不当な負担を与えることがないような措置が私は不可欠であるというふうに考えているわけでございまして、この点につきましても、総理のリーダーシップでぜひ早急に解決をしていただき、妥当な

尾身幸次

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

百万株ずつ引き取らせることによって、今度NTT自体が一千万株という会社に変わる。多少身軽になる。配当というもの自体を減らすことによって何とかできるのじゃなかろうか。もう株が市場には出てこないよ。実は出てくるのですね、多少うそがあるのです。三分の一しか持たなくていいのだから、一千万株になれば五百二十万株の保有義務じゃなくなっちゃって三百五十万株の保有義務になるから、あと百何十万株実は出せるのですね。

川崎二郎

1993-03-02 第126回国会 参議院 逓信委員会 第4号

そして、回り回って戻るのは、やはり株の値というのは、この企業が、産業がこれから発展性があるのかどうか、あるいはすばらしい企業だというふうに言われる企業なのかどうなのかということが株の値段を決めていくんだよということになると、NTT自体業績あるいは収支関係等がよくならなければ株の値段も上がっていかない、こういうことに私はなってくるんだろうと思うんです。  

及川一夫

1992-05-19 第123回国会 参議院 逓信委員会 第8号

ただいま御質問にございましたNTT自体に関する株価対策というようなことで、マスコミなどにおきまして種々の案が取りざたされていることは私どもも承知しております。無償増資であるとか低廉譲渡であるとか、あるいは分割であるとか、あるいは増配であるとか、いろいろなことが言われているということは承知しておりますが、私ども政府の方といたしまして特定の銘柄につきまして何らかの対策を考える。

吉本修二

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

当事者NTT自体もそれについて明確なデータはなかったわけでございますが、御案内のとおり、昭和六十年の電気通信改革で、長距離であるとか移動体であるとか、ポケットベルであるとか、衛星であるとか、そういういろいろな部分に参入をしてきたわけでございますが、これらの新規事業者は、結果として、自分の市内網というものは持たずに、NTTに接続をして初めて事業が成り立つという構造、依存しながら競争するという格好になったわけでございますので

森本哲夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

NTT自体も、いろいろな見方はございましょうけれども、先ほど申しましたように、これでいろいろ収入合わせて市内のコストがほぼとんとんになっておるという実態もございますが、いずれにしても今後の問題として今申し上げたようなこともこれから進捗していくであろうと考えておるわけであります。

森本哲夫

1991-12-03 第122回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

そしてまた、この二十三日の新聞によりますと、NTT自体も今期は前期に比べて一〇%の減益が発表されておるわけです。業種の上でも伸び悩んでいるいろいろな要素があると思いますけれども設備投資の面とか金利の面とか、そして第二電電との問題とかいろいろな問題、要素はあると思いますけれども、期待に陰りが少し出てきてしまっているのではないかと思われます。

前畑幸子

1991-10-03 第121回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

さらにまた、今日の競争実態で、NTT市内網というのは、競争事業者サービスの提供のためのアクセス回線として不可欠であるわけで、必ずしもNTT自体営業区域ということを超えて、いわばメッセージエリア自体国民の共有財産的なことになっておる、こんな問題もございますから、平成二年の三月に発表いたしましたいわゆる政府措置でございますが、ここでもメッセージエリアの設定のあり方について検討するということにもなっておるわけでございます

森本哲夫

1991-03-12 第120回国会 参議院 逓信委員会 第6号

そういう性格を持った料金制度というか料金の見直し、問題点というのが出てくるわけで、それにかてて加えてNTT自体経営ということも出てくるでしょうね。そういう問題があるだけに、どうそれは克服できるという前提に立って、今結論があるかどうか知りませんけれども、考えられているのかということを最後にお聞きしておきたいと思います。

及川一夫

1989-06-16 第114回国会 参議院 逓信委員会 第4号

まず、今回の不祥事件について、大臣の所信の中でもお触れになっておりますが、そこで、NTTがあの事件を起こして、一応これからは裁判ということになるんですから、判断をする材料が皆出たということになるんでしょうが、NTT自体として、この事件を受けて一体今日的な対応についてはどうなっているのか。

及川一夫

  • 1
  • 2